ツイッターで約2万にものフォロワー数を持つ人気イラストレーターのおにぎりまん氏について詳しく知りたいと思いませんか?
今回の記事ではおにぎりまん氏がどんなイラストを描き、どのぐらい人気のある方なのか詳しくご紹介します。
最後まで見て氏の描かれるイラストを見れば「作品を購入してみようかな」と思うかもしれませんよ?
おにぎりまんとは
おにぎりまん氏はツイッターのフォロワー数約2万人、インスタグラムのフォロワー数2.3万人の日本の人気イラストレーターです。
Instagramには668件の投稿、イラストを売れるマーケットOpenSeaには185点の作品が出品されています。
氏のプロフィールいわく
・可愛い女の子しか描けません
・可愛い女の子しか勝たん
・ショートボブインナーカラーがすこ
Twitter紹介文・Instagram紹介文より
とのことで可愛い女の子のイラストを数多く投稿しています。
どんなイラストか
左はチャイナ服のロングの女性、右は紹介文通りのショートボブインナーからの女の子ですね!
OpenSeaでの日本人NFTクリエイター取引高第6位!

NFTとは複製改ざん不可能なデジタルな物のことです。
今までネットで公開されたイラストやその他のアート作品は自由にダウンロードできましたがNFT化することで唯一無二の価値を付与できるわけですね。
OpenSeaではそのように価値の付与された唯一無二のおにぎりまん氏の作品が仮想通貨で取引されています。
グラフの左から6番目の「origiriman’s cute girl Collection」というのが氏の作品ですので日本で6番目に取引高が多いクリエイターなのです。

今までの取引高は197ETH(約1億円)、最低価格は0.5ETH(約25万円)、現在185のアイテムがあり134人が所有しているようですね。1億円の取引高ってすごいな….
そしてすごいことに上位5位は全員複数人でのプロジェクトという形式なので、純粋な個人クリエイターというくくりでは日本人No.1なのです。
日本人個人クリエイターではNo.1の取引高!
ちなみに他にTOP10に入っている個人クリエイターさんは10位のじゃがりきん氏のみです。じゃがりきん氏については別に記事をまとめましたので興味がある方はご覧ください。
価格は上昇傾向

例えばこちらのイラストはDear Taiwan Girlという作品になりますが、9/13に出品されてから価格がかなり高騰しています。

9/13におにぎりまん氏によって0.1ETH(5万円)で出品されましたが、何回か取引が繰り返され最後2.4ETH(約120万円)での取引が成立しています。
現金な話になりますがものすごい上昇率ですよね・・
これは皆さんの忌むべき転売ヤーとやっていること自体はかなり似ているのですが、NFT取引場合2次取引が行われる際にクリエイターさんにマージンが入る仕組みになっています。
取引が活発になればその分クリエイターさんも潤うのでよいことなのでしょう。
20倍以上の値段で取引されている作品もあり全体的に価格は上昇中!
まとめ
最後だけ筆者の主観が入ってしまいましたが・・皆さんもそう思いません?
気に入ったものがあったら購入してみてもいいかもしれません。(最低価格25万ぐらいですけどね)
個人的には転売目的ではなくコレクションとして長く持っておきたいイラストを購入するほうが良いと思いますが、そこは皆さんのNFTに対する考え方次第です。
もし値上がり目的で購入されるかたはくれぐれも自己責任で
以上ご覧いただきありがとうございました!
コメント